WENDYs
the
BASEBALL BANDITS

弥生ちゃんとその一党の部屋

24/02/11

メンバー紹介
WENDYSばっくなんばー

蒲生弥生ちゃん近影
Top

2023/12/30

まことに残念なお伝えをせなばなりません。
長らくご愛顧を頂きました「KOMNYAN's でぽ」(でぽでぽではない)が、
ODNの方針によってHPサービス終了となり、閉鎖とあいなりました。
まあ現在はほぼ廃墟も同然という有様ではありましたが、
なにせ30MBYTEしか容量が無ければいたしかたないというもので、
本体は「でぽでぽ」となってはいましたが、
それでも不定期かつ稀な更新を続けてはいましたもので、残念ではあります。
これも時代の流れとはいえますが、果たしてFC2のフリーHPも何時まで存続するか。
とりあえず行けるところまではずっと行く所存であります。

さようならイラスト

2023/11/16

さて、およそ1年半そのノートPCを据え置き状態でヘビーに使い倒してきたわけですが、
さすがにこれは変則的な使用法であり推奨されるべきものではない。
なんとなれば、そもそものノート付属のディスプレイの電気消して外付けディスプレイのみ使っている状況だ。
解像度低いから仕方ないね。
それでも、元からゲームなんかしないし3DCGもこれではさすがに無理があるだろうと控えてきたわけで、
いやだからこそ2Dお絵かきはこの1年なんか凄く進歩したぞ。
なにせ遠近法マスターして背景普通に描けるようになったからな、
しかしながら恐れるべきはそこではない。
そもそもが代替PCになぜノートを選んだかと言うと、
度重なる病院入院で長くPCから隔離される状況が続いた為に、病室で使えるのが欲しかったというのが動機なわけで、
据え置き固定使用ではいざと言う時の動かしようが無いし、
またヘビーに日頃から使っていれば劣化もするだろ肝心の時に役立たないぞ。
てなもんで早く真の代替機を調達せねばならなかったわけですが、
まあ調子よく快調に飛ばしていたわけなんですねこれ。ご機嫌に。
で早急に調達する必要も無く、またまともな機械はそれなりにお高いもので、
頃良い時期にこれだというのに巡り合わねばえいやと買う気にもならないわけです。

が、月日の流れるのは早いものでそろそろ暮も見えてきてAmazonブラックフライデーも近づいてきて、出くわすわけですよ。
N100搭載ミニPCに。
元から小さなパソコンを好んで使っている私としては、
でも性能的にダメだよねと思う程度の代物だったのが、
N100てのは第八世代I7と同等!なんて言ってるわけですよ色んな向きが。
それでもミニPCてのはおおむね中国メーカーしか作ってなくてヤバいんじゃないかて思わないでもなかったけど、
しかしながら昨今の凹みつつある中国経済の動向をかんがみるに、
来年は今年のようには製品が出てこない可能性すらあるなあと、
今確保しておいても罰は当たらんだろうと判断したわけです。ゲーム機より安いんだし。
いやこれゲーム機レベルだよなーと、機械の規模からしてゲーム機じゃん。
と思うようなものが、こんな性能になってるなんてえらいこっちゃ。

というわけで買ってみたわけですブラックフライデーになる前に。
なんで待たない?いや祭りに突入した途端に在庫消滅する可能性がある。
それより何より商品の発送が大混雑で無事届くかも分からんぞ。
どうせ買うのが決まっているのなら、
そして割引クーポンもちゃんと付いているんだから早手回しで入手しました。
CPUにN100搭載、メモリ16Gバイト M2SSD512G、USB-C搭載で4K3画面同時表示可能。とな。
ここで留意すべきはメモリとUSB-C。
そもそもお絵かき用なんだからメモリは大きいほど良い。
今使ってるのが8Gでも、ビデオメモリとかに取られて実質はちと少ない。
16Gもあれば問題無かろう。
そして昨今のAI流行り。
まだ使うような状況にはないけれど、いずれ普通にぶん回す事になるのではないか。
AIはCPUそのものよりGPUの能力と搭載メモリが物を言うと聞いたもので、
であれば内蔵するか外付けするか。いや内蔵はうるさいだろ。
そもそもが小さいだけでなくて静音でないと困るのだ。
外付けならば使わないときはくっつけないで済むのだから、そりゃ静音だ。
その為にはUSB-CだThunderbolt3・4だ。
しかし冷静になって考えてみれば、外付けGPUて高いぞ。
ミニPC用の外付けも出現しているようだけど、なんだ8万とか10万円もするのか。
せいぜい3万円のミニPCにくっつけるような代物じゃないなあ。
でもまあ2、3年もすればミニPC自体が世間に蔓延して、それらミニGPUも適度にこなれた価格帯に降りてくるのではないかいな。

まあでもね、その頃までには今買ったのが壊れている可能性だって少なくないんだよな。
耐久性は未知数だしな。
それに買うんだったら4Kディスプレイだろ。
今の2Kディスプレイももう10年は使ってるぞ長持ちだな。
ただ、4Kディスプレイってサイズの小さいのって無いんだよね。
今使ってるのが21.5インチでこれでも事務用としては十分な大きさなんだな。
このくらいでいいんだけど、このくらいのこそが無いんだなあ。

 

2022/06/05

コンピュータしにました。やはりマザボがダメでした、致し方なし。
やむなく代替機を買うことになりますが、さすがに今は情勢がよろしくない。
最近のステイホームとリモートの流行も考えて中古のノートパソコンを買うことにしましたよと。
ノートパソコンが無いのは二度の入院生活でなかなか辛かったもので是非とも欲しいものではありましたが、箱型のが有れば特に必要ではないですからね。
しかし性能に妥協するわけにはいかない、それもメモリ! 今時4Gのメインメモリではお絵かきもできない。だが中古ノートって平気で売ってるからね。
で、Panasonicの小さいノート、たぶん企業で使ってたのがリース落ち。I3-5010uは、元のサンディちゃんI5に比べてまあどうでしょう。
ただSSDに換装しているから早い、圧倒的に早い。さすがもうHDDに戻れない速さだ。
で、これにこれまで使ってたマウスキーボードディスプレイを接続してデスクトップとして使ってます。
がそうすると邪魔なのが電池。こまめに手当してやらないと劣化して外では使えなくなりますね。
そしてWINDOWS10。とうとう7からアップデートしないままでこうなっちゃいました。11はこのPCにはちとつらいか。

で、5/29に届いて今日まで環境復旧作業でてんてこでした。
いやーなにせ、壊れる直前までPixivでのSF小説コンテスト投稿書いてたから、締め切り直前で大変でしたよ。
壊れる前までに本編は完全完成してあとはあらすじを、というのを必死で書いて。なにせIMEの設定もすっ飛んでるから書きづらいのなんの。
それでも頑張って何とかして、ふと気付くと本編枚数制限があったぜい。10,000字制限を11,600字、原稿用紙4枚分削れとな。
削りましたけどね、『罰市偵』でいつも削りまくってますからね。

さて、で残るのは元の箱型。筐体と電源はよろしいから再生してもいいんだけど、マザボCPU周りは弄ったことがない。
それでもグラボがノートは、それも企業の事務用に使ってたようなのは3DCG周りが絶望的だから、これで3Dするのはちとキツイ。
ゲームもダメだ。でもスパイダーソリティアと麻雀しかやらないぞ。
お絵かき用に考えても8Gメモリでオンボードのグラフィックで取られるのを考えると、やはり早急になんとかしないとね。
でも新しい12世代はI3であってもとんでもない性能だというから、やっぱり丸ごと全部買い直した方が正しいだろうなあ。

 

2021/10/27

とまあそういうわけで、コンピュータ壊れました。
いやーグラボの寿命は5年と思ってたけど、ほんとに5年で壊れるとは。さっそくアマゾンで注文です。

で、届いたのがMSI N730K-2GD3H/LPV1 グラフィックスボード VD7653。
これまでくっついてたのと”同等品”です。ファンレスだし。
もう5年も前の製品と同じなんて今時売ってるのか、と思ったけど、売ってるんですねえ。
ただ画面を出すだけなら、そしてブラウザでちょこっと遊ぶ程度ならこれで十分だしな。
むしろこれ以上のものを出す合理性が無いってことで生き延びてたんだろうな。

早速くっつけてみたら、まあちょこちょこ弄ってこれまで通りです。
WINDOWS11が発売にこぎつけ、そろそろコンピュータ自体を買い換えるかなとも思いますが、
現在のこれもそしたら予備機に回るんだから、ちゃんと動いてもらわないと困るんですよ。

コンピュータの蓋を開けたついでに、HDDレコーダー用に買ってみたSSD240MB も載っけてみました。
テンポラリファイル用にしたらいかな?

追記)電源だったー!(21/11/24)
  ST30SFての買って、電源取っ替えたこと無いけど頑張ってやりました。
  電線をひとまとめに包んでくれているのはいいけれど、固い。筐体の中に押し込むのに苦労したっ。

追記)やっぱマザボもなにかおかしい。マザボ上の時計が動いてない。(22/02/17)
  CMOSクリアしてみたけれど、そして数日はちゃんと動いてたのに、今はまた死んでる。
  時計が狂う以外にはどうともないけれど、
  WINDOWSがシステムタイムとマザボ上のRealTimeClockを1時間ごとに比較して60秒狂ってたら強制的にRTCに合わせるらしいので、
  頻繁に狂いまくります。
  で、これのせいだと思うのだけどPCのスリープが効かない! 復帰の度にしぬ。再起動になる。
  対処法:マザボ取っ替え?無理!  
    いまのところ対症療法としてネットワーク時間にセットし直した直後スリープという手で。

 

2020/02/25

とまあそういうわけで「メンバー紹介」ページを拡充しているわけですが、草壁美矩のまともな絵が無い! 落書きだけだ。
いや落書きでも顔だけ写ってればOKなんだけど、なんか顔違う。顔、うまく描けてないじゃないか。
そもそもがあいつは「一重のらむちゃん」と呼ばれるくらいには美人なのだ。これは困った。

というわけで、「落書き」をのそのままに新規色塗りリメイクだ。
リメイクと言っても、美矩の顔の部分だけちょこっと手直ししただけで他のパーツはほぼまったくそのまま。
一緒に写っている南洋子もほとんどそのまま。ただ色を付けただけとなりますが、さすがに最新の作品だけあって他のメンバーが羨む出来になってしまったぞ。
残り物には福がある。
ちなみに手に持っているのは、戦闘用新聞紙棍棒。

2020/02/16

「KOMNYAN's でぽ」を全面的に改装しようと考えています。
「でぽでぽ」は3ヶ月更新をサボるとHPが蒸発する仕組みですから、入院なんかの長期不在が心配なのですね。
 でも「でぽ」なら安心。とはいえ、あそこ30Mbyteしか無いからなー。
 というわけで、小説倉庫に再び戻ります。エロ画像の掲載は終了しました。というか、PIXIVのページを見てね(「KOTAKESI」で)

 で、作業の途中で始祖的な小説である『ぴるまる薔薇園の解放』と、『巌窟嬢』を近代化してしまいました。
 「巌窟嬢」オリジナルは古文書ライブラリに置いてますが、近代化改修バージョンはここに置いときますね。

 「メンバー紹介」のページは長らく死んでおりましたが、
それぞれの顔イラストではなく、これまでにウエンディズで描いた絵をそのまま貼ればいいじゃん、と気付いて作業しましたが、
さすがに古い! というか、可愛くない!

 というわけで、必要最小限の修正を今更ながらに行っているのですが、肝心の弥生ちゃんの顔がよろしくない。
 まともなものもありますが、こう、なんか、ピッと来ない。ので一番まぬけな「弥生ちゃんバカンスする」を貼ってみたけれど、うん可愛くない。
 であれば、と修正に入って、というか修正どころではなくて、完全リメイクしてしまいしましたとさ。
 さすがに西暦2000年7月に描いたそのまんまはつらかった。

 ちなみにこの絵のどこが面白いかと言うと、という説明をしなければならないところが情けないところなのですがね、
夏場は脳がオーバーヒートして使い物にならない弥生ちゃんが、自らが作った野球団「うえんでぃず」をほったらかして勝手にバカンスに入った、というものですね。
 『げばると処女』においても、夏は暑いから避暑地に行ってバカンスしてます。案外となまけものなのだ。

 

 

2016/09/16

釈「あー、なんだか知らないけれどコンピュータ壊れました。というか、このページにはコンピュータ買い換えたこと書いていませんね。
 2011年4月にお引越しをした直後にコンピュータを買い換えたのです。前のコンピュータはさすがに10年も使えばガタが来るわけで、仕方なしに。
 その後1年ほどして完全死亡しました。なんだかよく分からない部品が脱落してるな? と思ったら、マザーボードのチップセットのヒートシンクを留めていた金具だったようで、ぱかんと外れてお陀仏です。
 以後コンピュータは1台きりで、かなり不安な状況。 ピンチです。

 というわけで、久しぶりにコンピュータ屋に行きまして、グラボを買ってきました。
 故障の状況は、フリーズ状態から復帰直後に画面ががびがびとなってハングアップ。再起動したら治っていたものが、治らなくなった。
 問題は、最近のコンピュータはCPU内蔵グラボが進化して普通にインタネットで動画見るくらいならまったく問題なく、3DCGゲームもそれなりに使えるから、映像出力をマザボから取ってる点です。
 画面が壊れても修理できない! マザボかー? 電源かー? とにかく大手術になってしまうので途方に暮れるのです。
 そこでとりあえずグラボを外付けで突っ込んでみよう、という泥縄措置。

 そもそもが前のコンピュータの場合、3年に1回くらいグラボが壊れて取っ替える必要があったもので、映像出力関係は壊れやすいと理解していたわけですよ。
 しかしながらマザボ・CPU搭載グラボであればおおむねマザボの寿命くらいは保つはずだと、楽観的予測をしておりました。まあ最低でも5年くらい。
 ……、今年で5年じゃないかい!

 で、買ってきたのがASUSのNVIDIA GEFORCE GT 730 ファンレス2Gbytes 8900円です。ローエンドグラボとか今頃売ってるのか?と危惧していたけれど、まあ有った。
 というか、昔は自作用にパソコン部品を普通の家電大手量販店でもちゃんと売ってたのに、今ではすっかりさっぱり消滅です。困る。
 それで、普通に買ってきて普通にくっつけてみたら、普通に動いた。不思議なくらいに。

 というかこのコンピュータ、元々からして凄くトラブルが多くて弱っていたのですが、そのあたりは「くっちゃりぼろけっと」に書いてるはずです。
 で、その中でも一番嫌だったのがCPUファンの音。普通にネットとか見てる分には問題ないんだけど、ちょっと3DCG機能を使おうとすると、また複数動画を再生する段になると
ぐわわあんと唸りだす。あまりにも煩いからその手の作業はやらない、また夜間は出来なかったんですね。リテールクーラーで十分て言った奴は誰だ!
 それがファンレスグラボにしたら、ちっともうるさくない。これは良かった。最初からそうしておけばよかった。

 まあそもそもが買う時になるべく小さな筐体のコンピュータを、と無理な大きさのを選んでますから、電源も小さいんですよね。
 たぶん次壊れるのは電源です。そして配線がまたうじゃうじゃとせせこましくて。
 ちなみに冷却自体は現在はだいじょうぶなのです。邪魔っけなBDドライブを外してしまって、すっかすかにして空気通りやすくしましたから。これも今夏。調子悪かったですから。」

まゆこ「でぽでぽ上の変更があります。

 現在連載中の『罰市偵 〜英雄探偵とカニ巫女』は基本的には『げばると処女』のスピンオフです。時代が1200年も離れているから、ほとんど参照の必要も無く単独で理解できますが。
 そこで、読者様のご理解を深めるために、『ダイジェスト版 げばると処女』を掲載する事に決めました。
 現在すでに大方出来ております。後は2度ほど推敲するだけ。

 近日掲載乞御期待」

 

2011/08/05

げばると処女 まとめコーナー新設 >>こちら

 

2011/02/21

まゆ子「しんだ」
じゅえる「まったく。」

釈「状況を御説明いたします。

 まずテレビ、ソニーの21型KV-21SF1が死にました。まあこれは随分前から異常を見せていて右スピーカーも沈黙。
 画像も色がおかしくなってたのをサービスマン設定てのを使ってむりやり正常化してどうにか使っていたものです。
 でもこのところ家人が随分と酷使していましたから、普通に寿命ですね。12、3年てとこですか。
 83年製のNECの14型テレビはアンテナも無しにまだちゃんと動くのに、ソニーはやっぱり弱いなあ。

→買い替えです。パナソニックTH−L32G2−K、液晶IPS-αパネルの2010年モデルですね。決算で安く売ってました。
 このテレビは、まあサブです。家人が使いますからどうでもいいといえばどうでもいいのですが、それでも大型液晶テレビとしてはうちに来るのは初です。
 フルハイビジョンではないのがちと残念。HDD録画とかブルーレイとか付いてないシンプルな機械です。

 

 DVD・HDDビデオ。東芝RD-XS37故障です。5年保証は昨夏に切れました。
 まあブルーレイでない単純なDVDレコーダーでしかもアナログですから、買い替えるのがよいのでしょう。でももったいないから修理に出しました。
 修理見積もり38,500円! HDD・DVD・基板全損らしいです。前日夜までぴんぴんしてたのに、何故???
 さすがにこれは払えない。ブルーレイレコーダー買えちゃいます。諦めるしかない。

→代替放棄。まあ最近はデジタルテレビからの外部出力を録画していたに過ぎないので、さほどのダメージではないと言えばない。
 でも録画しないと見れないものもあるから、痛いのは痛い。3月に引っ越し予定ですから、新しいのを買うとすればその後に考えます。

 というわけで、録画しないと見れないのだから録画機をくっつけます。もう3年近く寝ていたS-VHSビデオ三菱HV-BS500復活です。これは修理に出して帰って来たまま一度も使わずに寝てました。
 動かして見ると、おおコンディション良好です。これは本来上記のKV-21SF1とペアになるもので、上のがサブになって以来お役御免になってました。

 接続したのはパナソニックデジタルハイビジョンブラウン管TH-28D65。最近はこれからデジタル放送外部出力をRDに繋いでアナログで録画していたわけです。
 実はこのテレビも咋秋故障済み。5年保証切れで修理しましたが、ちいさなトランジスタ2個交換で1万幾らでした。
 これは貴重なハイビジョンブラウン管テレビですから、メーカーが悲鳴を上げるまで修理する予定です。

 つまり、RD-XS37とTH-28D65は同時期に買ったのです。で、同時期に壊れた。5年保証切れと同時に即ぶっ壊れるとは、現代日本の製造技術はなかなかえぐいですね。

 

 液晶ディスプレイ。でぽめいんこんぴうたの16.5インチディスプレイIO-DATA LCD-A16Hがいきなり沈黙。電源が入りません。
 電源スイッチが最近うまく動かないから接点の異常かなと思って調べてみると、なんだか後ろから変な音がする。なんか唸ってる。
 これはがっくり来ました。このディスプレイだけは大丈夫と思っていたからダメージ最大です。

 なんとなれば、これは一度5年保証期間内に玄人グラボ故障の巻き添えを食ってメーカー修理に出して、新品が帰って来たからです。つまり、おなじものを2代使っている。
 しかしながら、5年を2回ということならばいたしかたありません。前日までまったく異常も無く、元気に綺麗に映っていたのに信じられない!
 このディスプレイは結構思い入れがあります。電気店でずらっと並んだディスプレイの中で一番ナチュラルな色味のもので、欲しい欲しいと思ってやっと買ったものなのです。
 実際その後随分と活躍しました。ありがたい機械でした。

→いたしかたなく買い替えです。即日買いに行きました。いんたねっとも出来やしない。
 これがグラボ全損の前であれば、色々と頑張ったかもしれません。が、Geforce2MX100なんてアナログRGB1系統しか付いてないの使ってれば、いたしかたありません。
 おそらく、前回のグラボGeforce6200A破損の時になんらかのストレスがこっちにも来てたのでしょう。

 代替は、カネが無いから一番安いのをてきとーに買おうとお店に行きました。が、店がディスプレイ売る気が無い!
 最近の売れ筋はノートなのか、ディスプレイくっついてるからそりゃそうなのか。メーカーモデルのデスクトップPCも専用ディスプレイが付いてるからね。
 でディスプレイ売り場にひっそりと並んでるのを画面見比べようとしても、画像を映してくれない! 全ディスプレイ電源入って接続もしているのに、肝心の映像出力をするPCが接続してない! なんだそれは。

 というわけで、画面表示の具合も確かめずに買って来たのが、IO-DATA LCD-MF221X。横長フルハイビジョン動画用、TNです。
 最近はVAとかIPS液晶の値段が下がっているから、もう少し出して良いのを買えば良かったかなと思わないでもないです。
 が、しかし上記パナソニックTH−L32G2−KがIPS-α液晶なのです。これをじっくりと設定をいじくり回して考えた結果、う〜んあんまりぱっとしないな? という結論で、じゃあもうどうでもいいやと。

 何故これを買ったかの決め手は、まず売り場で一番ちいさなディスプレイだった。
 置き換え前のが16.5インチ4:3、SXGA1280×1024で、変則的な大きさのパネルです。買った当時はこのサイズならXGAが普通でした。というか、ちと張り込んだ高かった。
 この大きさに慣れているから、同じようなものを選ぶのは当然。同じ場所に入れ換えるのだからスペースの問題からも似たサイズを選ぶべきなのです。

 また端子がアナログRGB、DVI-D、HDMIとちゃんと揃っているのもポイント。前回報告したメディアプレイヤー上海問屋DN-MP500にHDMI端子がありますが、これまで家にはHDMI使えるテレビ・ディスプレイが無い。
 新しく来たTH-L32G2-Kには当然付いているので、HDMIケーブルを買いに行った2日後にディスプレイ死亡です。それは端子買いします。
 意外と店頭に並んで居た他のディスプレイにHDMIが付いてなかったのは、やっぱ売る気が無いから最新モデルを入荷してなかったのでしょう。

 ついでに言うと、前のディスプレイを新品に交換させちゃって悪いなあ、と。メーカーが同じなら設定も似たような感じだろうかな、てのもあります。色味が物凄く違うはずもない、でも10年も違うからどうでしょう。

 で、置き換えてみると、横に長い! これは困った、字が書き難い。現在研究中です。
 ただ、まあGeforce2MX100が1920×1080なんて解像度に対応しているとは思わなかった。メモリ大丈夫か?

 

 PC用DVDドライブ。前回グラボ交換の際に確かめたら、いつの間にかこれも壊れてました。読み込めない。
 まあDVD読むなんてここ何ヶ月もしてなかったから、分からなかったのです。無くても困らなかったから。しかしながらRDが故障していきなり出番が廻って来たら、このザマですよ。
 まあ無くても困らないといえば困らないのですが、メディアプレイヤーDN-MP500はDVDドライブを繋いでも動くと説明書に書いてあるので、では外付けUSBを調達してみるか。

→購入です。IO-DATA DVRP-U8SLE。ノートパソコン用のスリムドライブですね。ACアダプタ付きセットです。
 繋いでみると、メディアプレイヤーの方は問題なく動く。ACアダプタ無しUSBバスパワーで。しかしでぽめいんこんぴうたに繋ぐと、バスパワー不足で動かない。やっぱUSB延長コードはよくないか。
 残念ながら、メディアプレイヤーDN-MP500はリージョンコードの問題で、アメリカのDVDは映るけれど日本のDVDは映らないのです。
 ……、なんだこのDVDちゃんと映るぞ。海賊盤か? あ、もちろんレンタルビデオで借りて来た「アイアンマン」はちゃんと映りませんでした。正常機能だ。
 よしじゃあ、めいんこんぴうたに繋いでみるか。…あれ、ディスプレイが死んでる!

 とまあこんなわけです。」

まゆ子「    電器の神さまに見放されてしまった。   」
じゅえる「というか、神さま先にお引っ越しされたのだよ。ここまで一斉に壊れるのはそういうことだよ。」
まゆ子「まだ洗濯機も買い替えなくちゃいけない。」
じゅえる「あれはー、二槽式の普通に寿命だよ。」
まゆ子「でもまだ回るし。」
じゅえる「いや洗濯機はー、まあ回れば使えるんだけどね。……回るのか、それは捨て難いな。」
まゆ子「でしょお。」
じゅえる「買い替えないと、ビデオ代替機のお金が浮くか、な?」
まゆ子「うん、そうかも。」
じゅえる「それは考えるな。」

釈「とまあそんなわけで、小説なんか書く暇は無かったのでしたまる

 ちなみに、横長フルハイビジョンになった画面で見ると、でぽでぽ字が長いよ。長過ぎるよ。横幅字数制限を新たに作らないといけませんね。」

 

2011/01/30

まゆ子「ぐらぼを取っ替えるとテレビに映らなくなりました。」
じゅえる「しゃあないね。」
まゆ子「ぐらぼは3DCGをやる為とテレビ出力が目的で元々取っ替えたのです。これは困る。」
釈「さいですねえ。」

まゆ子「そこで、メディアプレイヤーなるものを買いました。テレビで映すのは動画だけだからこれでいいのです。」
じゅえる「ふむ。最初からそれでも良かったような気がするが、」
まゆ子「昔は無かった製品ですよ。なにせ小さくてもコンピュータですからね動画専門の。」
釈「最近はMP4の動画がYOUTUBEとかニコニコとかでいっぱいありますから、古いコンピュータでは見れないんですよね。」

まゆ子「今回購入しましたのは上海問屋 DN-MP500てのです。7999円でした。」
じゅえる「良いものなのかい?」
まゆ子「今までは1980×1080なんて動画を観る事はできなかったのが、あら不思議ちゃんと映りますわ。でぽこんよりも高性能なのね。」
じゅえる「はあ、そりゃあ10年前のコンピュータにしがみ付く方がどうかしてるわな。」
まゆ子「なんか上手いことやるとブルーレイも見れるようだけど、まあ無いからどうでもいいや。

 実はメディアプレイヤーを買うのはこれが最初じゃないのです。昨年HDDを増設する際にハードディスクの外付けケース兼メディアプレイヤーというのがあったから買ってみました。サンコーHDPLAY-90てのです。
 これは、……ゴミでした。」

釈「ゴミですか。」
まゆ子「めでたくリアルゴミになりました。なにせ映らないんだから仕方ない。」
じゅえる「映らないメディアプレイヤー?」
まゆ子「この機械はUSBが繋がっているとただの外付けUSBハードディスク、USB引っこ抜くとメディアプレイヤーになるという、実に頭の悪い設計になっています。スイッチで切り替えとか出来ないのです。」
釈「いかにUSBが抜き差し自由といっても、それはダメですねえ。」
まゆ子「ところがだ、USB引っこ抜いても刺さったままの設定でメディアプレイヤーにならない。電源抜いても数日放置してもダメなのだ。ただの外付けHDDに成り下がってしまった。」
じゅえる「うん、まあそれはダメだな。」

まゆ子「外付けHDDとして使えればよいか、といえば、これもなんだか不安定でしばしば接続出来なくなる。コンピュータ上から消滅する。」
釈「それはーHDDの中身がダメになりますよ。思い切ってリアルゴミコースですね。」
じゅえる「うん。バカな買い物をしたものだ。」
まゆ子「5980円でした。普通の外付けケースが3000円くらいしますから、法外な値段とは言えないのです。ゴミでなければ。
 ちなみに動画再生はどうかといえば、MPEG2の通常動画は観れます。DIVXとかは観れます、SD画質であれば。
 MP4が観れると書いてあったけど、コーディックの関係で極限られたものしか映りません。というか、SD画質以上の解像度を持つファイルは再生不能です。HDMI端子が付いてるのに。」
じゅえる「高画質対応なのに、低画質の動画しか映らないのか。」
釈「商品説明には書いてないのですか、それ?」
まゆ子「さらに言えば、観れるはずのファイルがアクセスできません。同じ種類のファイルであっても読めたり読めなかったりします。」
じゅえる「それ壊れてるんだよ。」

まゆ子「いいところも書いておきましょう。端子がいっぱいです。動画関係のありとあらゆる端子が付いていて、そのどれからも出力できました。HDMIもコンポーネントもD端子もS端子もコンポジットもVGAも。音声も赤白に光付いてます。もちろんUSBがAB両方。SD-RAMカードリーダーも。端子マニア垂涎の一品です。動けばね。」
じゅえる「動かないんだな。」
まゆ子「端子関係で言えば今回買ったDN-MP500は弱いです。HDMIとコンポーネント→D端子、コンポジット、音声、音声光だけですね。あとUSB×2、LAN。
 面白いところでは、コンポーネントはヘッドフォン端子みたいなんですよ。音声ステレオプラグは3段になってるでしょ、あれが4段になってるの。こんなものもあるのだねえと感心しました。」

釈「新しく買ったのはちゃんと動くんですか?」
まゆ子「今のところ至極快適です。不満があるとすれば、テキストファイル読めない点かな。」
じゅえる「メディアプレイヤーでテキストなんか読まなくていいじゃないか。」
まゆ子「ゴミの方は読めたんです。中国フォントの文字化けしましたが。」
じゅえる「あー、うん。変な機械だな。」

釈「でもやっぱりメディアプレイヤーを名乗るからには、画質ですよ。新しい方はどうなのです。」
まゆ子「いや、ちゃんと動いて居るし、繋いでるのはフルハイビジョンではないハイビジョンブラウン管なんだけどね、文句付けるところが見付からないぞ。」
じゅえる「じゃあ今回は当りだ。」
まゆ子「長持ちしてくれることを願いますよ。なにせ筐体が小さいから熱くなるんだよね、夏はしんぱいだ。」

 

2011/01/25

まゆ子「なんとかしました!」
じゅえる「ならばよし。」
釈「新しいぐらぼ入手できましたか。」

まゆ子「インターネット浚って見たけれど、同じのはさすがに無いねえ。中古を買えばいいのだろうけれど、しかしうちと同じくらい使ってるぐらぼなら、寿命も同じだろうからちと考えるぞ。なんせマニアが趣味で買ってとっかえひっかえして死蔵される、って性格のものじゃない。完全に実用品だから。」
釈「それはー、たしかにイヤです。」
じゅえる「新品は無理だぞ。」

まゆ子「うん。一つ前に使ってたモニタ破壊玄人志向ぐらぼは見付けたけど、さすがにこれはいやだ。」
じゅえる「ネットオークションではどうなのだ?」
まゆ子「うーん、それもねえ。」

釈「でも治ったんでしょ?」
まゆ子「まあね。」
じゅえる「どうしたの?」
まゆ子「いや本体買った時に付いて来たオリジナルのグラボ、げふぉ2MX100てのをくつけたら動いた!」

釈「……、今更新履歴見ましたけど、それ10年前の奴ですよ…。」
じゅえる「よく生きてるなあ…。」
まゆ子「まあそういうわけで、本体買い替えの方にカネ使った方がいいかなあと。」
じゅえる「いや、それは確かにそうなのだ。」

 

2011/01/22

まゆ子「でぽでぽメインマシンのぐらぼが壊れた!」

じゅえる「ほお。」
まゆ子「スクロールすると瞬間フリーズする。これは文字書きですら困難になる異常事態だ。」
釈「ぐらぼ入れ換えればいいんじゃないですか?」
まゆ子「売ってない!」

じゅえる「…いいかげん、古いからねえ。」
釈「コンピュータも買い替えの時期ですよお。といっても、お金の問題ですけどね。」
まゆ子「というわけで、現在ぐらぼ入手の方法を色々試してる。しかしなんだ、ELSAのぐらぼだからコンピュータの寿命が尽きるまで保つと思ったんだがねー。」

じゅえる「なにか故障の原因とかあるの?」
まゆ子「無いではない。コンポーネント端子突っ込む穴のピンが一本折れていたまま長時間使ってたのが原因かもしれない。」
釈「そりゃーユーザーのミスですねえ。致し方ありません。」

じゅえる「とはいえ、ぐらぼも長いんだろ使って。」
まゆ子「3、4年かなあ。前の玄人志向で買ったのが酷い奴でモニタ破壊してしまったから、今回は信頼出来るメーカーのってELSA買ったんだよ。」
じゅえる「うん、まあ壊れる時は壊れるんだ。で、その同じぐらぼが欲しいんだね?」
まゆ子「売ってない! げふぉ6200Aという至極廉価な奴なのだが、当時他は6千円くらいだったのをELSAは1万円もしてたのだ。」
釈「いいものなんですね。」
まゆ子「文字書きには無用の性能ではあるし、3DCGや2DCGするのにも大して不足は感じなかった。というかCPUの方がその頃既に古かったからね。」

じゅえる「つまり、寿命なんだよ。」
まゆ子「それを納得するにはちと無念が有る。というか、今では3DCGやらないしもともとゲームはやらないし、2DCG描くのも時々だし、本職は文字書きだからね。性能は十分過ぎるのだよ。まあインタネットのMP4動画を観るのにちと苦労するが。」

釈「なんとかしてくださいよ。このままでは「でぽでぽ」更新にも差し支えます。」
じゅえる「だな。なんとかしやがれ。」
まゆ子「うう、はい。」

inserted by FC2 system